Your cart is empty.
Your cart is empty.かりぃくん
Reviewed in Japan on March 26, 2025
機能も充実しており、安定感も抜群。非常にコスパが良いです。
Guillermo
Reviewed in the United States on April 19, 2025
Funcionan muy bien
sakezo
Reviewed in Japan on August 28, 2023
実際に使用して電波の飛びは良い。しかし総務省のHPにある技適の詳細を見るとW52しか申請されていない。2.4も必要。屋外で使うために2.4を入れているようだが、2.4を選択することができない。5Gと2.4が常に出でいるのかどうなっているのか…W56も申請されていない。DFSも無い。2.4も技適通ってない。屋外で使用できない。屋外どころか、2.4もダメなら日本では使えない機材です。間違いであれば大変失礼なことではあるが、私の見る限りダメですね。
らうむ
Reviewed in Japan on April 30, 2023
外での使用はチャンネルが少ないが受信感度もとても良いこれから沢山活躍してくれると思う。
sfnmw
Reviewed in Japan on December 10, 2022
H社 M○RSシリーズからの乗り換えです。あちらは受信機の追加が限られた機種でしか出来なく、接続も遅くてストレスがたまる、何より見た目がどれも、超合金のオモチャみたいなデザインで全く好みに合わないため、前々からCineEye 2S proに乗り換えたいなと思っていましたが、あの角のような4本アンテナが仰々しすぎるのと、入力電源にUSB-Cが使えなかった事がネックで、二の足を踏んでいたところ、こちらのモデルが出たので、購入しました。とはいえこれも見た目は気に入っていませんが(ボディにモデル名とか「DUAL BAND」とかダサいのでデカデカと入れないで欲しい…)、少なくともH社よりはマシなので、良しとします。デュアルバンドの恩恵は、個人的にライブ配信などシビアな環境では使用しないので、そこまで感じていませんが、途切れのなさやレイテンシーの低さは、H社をこれまで使っていた肌感として、確実にこちらの方が上です。またテストで一戸建ての建物の1Fと2Fはもちろんの事、屋内から外に出て20Mくらい離れてみても、一切途切れる事もなく繋がっていたので、これが2.4GHz帯の特性のおかげなのかは定かではないにしろ、遮蔽物アリの状況でこれなら、実用にも全く不安がありません。(ただしアプリ接続はそうもいかないので保険程度で考えた方が良いです)あとこれもデュアルバンドのおかげなのかはわかりませんが、接続速度が異様に早く、起動から15秒程度で繋がります。ただ、本来DFS機能があるとすれば安全な5GHz帯域の検出に、ある程度の時間は確実にかかるはずなので(H社は90秒かかる)、そこは「屋外使用可」と謳っていますが、技適とは別ですし、メーカーが明言してないあたり、DFS機能は載っていないと思っています…あるいはDFSとは無関係の2.4GHz帯でまずは繋いで早くしているかもしれませんが、いずれにせよ接続が早いのは事実として、乗り換え理由の大きな一つだったので、素晴らしいです。デュアルバンドの弊害を強いて言えば、アンテナが2.4Gと5G各帯域に2本ずつ、4本も必要になる事で、付属のアンテナも、CineEye2s proの頃よりコンパクトになったとはいえ、まだまだ長く邪魔で取り回しが悪いので、私は最初から某D社の短いアンテナに取り替えています。電波は多少弱くなっている可能性もありますが、上記テストも行ったうえで、自分の用途では全く問題なく接続できていますし、付属アンテナの半分くらいの長さなので、そこまで邪魔にならず快適です。本体性能は確実に良いのに、この4本アンテナの邪魔な感じが、多くのユーザーを遠ざけているのだろうなと思うと、もったいないです。「HよりAccsoonのが良いよね」というのは同業者の中でもよく聞く声なので、もっと普及して更なる良モデルが出てくるのを期待したいところです。【追記】Accsoonから出ているモニターマウントアダプターを入手し使っていますが、これが非常に便利です。アダプターといっても、バッテリースロットに差し込む、ただのチーズプレートなので、機種問わず使えますし、取り付けの自由度がグンと増すので、Vマウントバッテリーなどから給電メインで運用するなら、かなりオススメです。
Recommended Products