Your cart is empty.
Your cart is empty. Safely and securely catches machines while driving
Easy to assemble without glue or screws to safely catch your mini 4WD on the course.
Made of 0.75mm thick PP (polypropylene) material.
Three small ribs on the bottom to slow down the machine and prevent tire lock after catching.
The assembled mini 4WD catcher is stored in a portable pit (lower level).
The color is crisp clear green and the Mini 4WD logo is printed in black.
Please do not use cleaners, etc., as the printing can be removed.
Basic Specifications:
Width about 110mm, Length about 190mm, Height about 70mm
Made of 0.03 inch (0.75 mm) thick PP (polypropylene) material
北山杉平
Reviewed in Japan on November 23, 2024
孫に頼まれ部品も含め購入したがプラモデル世界の進化には凄いと感心する。
パパ
Reviewed in Japan on January 20, 2024
ミニ四駆コースを走るミニ四駆は、速さを競う上でカスタムが進み、おっさんのキャッチボールより速く見える程になります。サイズは小さいのに薄い車体がそういう速度域になっているのに、3レーンならば3周、5レーンならば5周走ると、次の走者達の為に身体をはって停車させなければなりません。手の皮分厚い大きいお友達は慣れた手つきで停車させますが、幼い童達や、カヨワイ乙女達には怖い、痛い、勇気と根性とか慣れとか何?と、酷な停車行動となります。でも、大きなお友達もみんな本当は思ってるよ。指を怪我するより、このミニ四駆キャッチャー使って痛くない、怖くない、よそ見して話しながらでも停めれるよミニ四駆。だからさ、取り敢えず1つは持っとこうって。ミニ四駆が向かって来るのをキャッチするのに、素手ではなく、このアイテムを使う事で怪我等への安全面でも対策になります。大きなお友達は、安全面より、コースアウト対策として車体の安定化のカスタムパーツとしてこのアイテムを切って使ったりします。使い方と使い道はユーザー次第だとして、お小遣いのやりくりで他に欲しいパーツが有る時に、この金額を出してこのアイテムを買うべきか悩むのは私だけでしょうか・・・。
エゾカブトムシ
Reviewed in Japan on August 19, 2022
ミニ四駆に使うモーターがアトミック2を超えると、途端にキャッチで指を怪我する事が多くなり、導入を決定。捕まえたときにタイヤを押さえ込んでモーターに負荷を与えないのも特にヨシ。
ガリチャンネル
Reviewed in Japan on February 12, 2021
綺麗な蛍光グリーンでカッコいいです。緑色のマシーンを作りたい方にはお勧めです。
VVV
Reviewed in Japan on December 30, 2021
息子が使っていますが、あるととても便利だそうです。手を怪我しないそうです。
Recommended Products